北海道支部 小嶋 佳介(北海道大学大学院工学研究科修士課程材料化学専攻2年) 「発熱反応を利用した超硬合金の省エネ製法と金属部材への同時接合」 東北支部 佐藤 信也(東北大学大学院工学研究科材料システム工学専攻博士前期2年) 「安定化オーステナイト系ステンレス鋼の粒界工学制御」 東部支部 益子 拓樹(新潟大学大学院自然科学研究科材料生産システム専攻博士前期課程2年) 「超音波振動付与によるフェライト系ステンレス鋼溶接部の結晶粒の微細化」 三澤 慧(東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻修士課程 1年) 「ガス減圧と動的破壊現象を練成した高圧ガスパイプライン高速延性き裂伝播 シミュレーションモデルの開発」 渡邉 汗(日本大学大学院生産工学研究科機械工学専攻博士前期課程2年) 「パルスYAGレーザによる純チタンとアルミニウム合金の重ね溶接性に及ぼすインサート材の影響」 東海支部 岡本 圭右(三重大学大学院工学研究科機械工学専攻材料機能設計研究分野) 「コンデンサー放電式パーカッション溶接継手の強度におよぼす溶接条件の影響」 宮川 堅(豊橋技術科学大学大学院博士後期課程2年接合加工研究室) 「摩擦攪拌作用を用いた異種金属材料重ね継ぎ手の創製ならびに継ぎ手特性の評価」 関西支部 井上 晴雄(兵庫県立大学大学院工学研究科博士前期課程機械系工学専攻2年次) 「有限要素法による摩擦圧接中の摩擦トルク・圧接面温度解析手法の検討」 野本 裕己(大阪大学工学部応用理工学科マテリアル生産科学科目) 「高耐食ニッケル合金の溶接性評価」 松本 倫幸(大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻) 「単結晶GaN/Ti薄膜ナノ界面構造解析とその特性評価」 森川 滋(兵庫県立大学大学院材料研究科物質系工学専攻) 「TiNi合金細線のマイクロ抵抗溶接」 巽 裕章(大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻) 「銀ナノ粒子を用いた接合プロセスの開発」 北野 萌一(大阪大学工学部応用理工学科マテリアル生産科学科目) 「溶接部近傍に強度不均質を持つ円筒配管溶接継手の変形強度特性」 中国支部 吉村 正彦(近畿大学大学院システム工学研究科博士前期課程2年) 「薄板構造の溶接変形防止に関する研究」 九州支部 今村 博之(九州工業大学大学院工学研究科物質工学専攻博士前期課程2年) 「突合せ多層溶接により生じる各パスごとの溶接変形とその特徴」 吉本 浩輔(長崎総合科学大学工学部機械工学科4年生) 「極厚高張力鋼板溶接継手部の破壊靭性評価」