第8回国際シンポジウム
青木 満(東電)、浅井 知(東芝)、阿部信行(阪大)、阿部浩也(阪大)、稲垣正壽(日立)、
石川 忠(新日鐵)、小川和博(住金)、井上正二(日新製鋼)、上玉利康博(松下溶接システム)、
上西啓介(阪大)、大畑 充(阪大)、小川和博(住金)、片山聖二(阪大)、鴨 和彦(三菱重工)、
堅田寛治(コマツ)、川人洋介(阪大)、金 裕哲(阪大)、菊野智教(ダイキン)、北側彰一(日造)、
黒川剛志(タセト)、近藤正恒(トヨタ)、粉川博之(東北大)、小関敏彦(東大)、久保尚重(大阪ガス)、
輿石房樹(神鋼)、里中 忍(熊大)、崎野良比呂(阪大)、佐藤嘉洋(大府大)、佐野智一(阪大)、
柴柳敏哉(阪大)、鈴村暁男(東工大)、高橋 誠(阪大)、田代真一(阪大)、塚本雅裕(阪大)、
福本信次(兵庫県立大)、荻原寛之(阪大)、桐原聡秀(阪大)、西川 宏(阪大)、寺崎秀紀(阪大)、
津村卓也(阪大)、古賀信次(川重)、柴原正和(大府大)、田崎利和(特殊電極)、高橋康夫(阪大)、
寺崎俊夫(九工大)、中村照美(物材研)、名山理介(三菱重工)、中山 繁(川重)、串田守可(栗本鉄工)、
中里敏雄(ホンダエンジ)、平岡和雄(物材研)、廣瀬政義(荏原)、藤本公三(阪大)、
望戸 実(東京大学ものづくり経営研究センター)、護 雅典(竹中工務店)、森 裕章(阪大)、
村山雅智(JFEエンジ)、森安雅治(三菱電機)、松枝啓之(関電)、椋本厚司(ダイハツ)、
藤 雅雄(日鉄住金溶接)、麻 寧緒(日本総研ソリューションズ)、森 清和(日産)、三上欣希(阪大)、
望月正人(阪大)、安田功一(JFEスチール)、安田 修(高田機工)、山本 光(日立建機)、
山根 敏(埼玉大) |