お知らせ
更新日時:2016年8月26日
平成28年度研究委員会開催日程
- 第114回
- 日時: 平成28年9月9日(金) 10:30~16:00
- 場所: 大阪大学接合科学研究所 荒田記念館 (大阪)
- 内容: 接合プロセスの監視,制御,品質管理及び生産システムの最適化
- 第113回
- 日時: 平成28年6月9日(木) 10:30~
- 場所: キャンパス・イノベーションセンター東京(東京)
- 内容: 抵抗溶接・FSW・圧接技術全般
平成27年度研究委員会開催日程
- 第112回
- 日時: 平成28年1月19日(火) 10:30~16:45
- 場所: キャンパス・イノベーションセンター東京(東京))
- 内容: 軽量化技術(新素材、新技術を含む)、高エネルギ密度溶接および高速溶接技術
- 第111回
- 日時: 平成27年11月24日(火) 10:30~17:00
- 場所: (株)UACJ名古屋製造所(愛知)
- 内容: 継手構造のあり方と強度評価及び接合に関わる解析
- 第110回
- 日時: 平成27年9月11日(金) 10:30~16:00
- 場所: 大阪大学接合科学研究所(大阪)
- 内容: 接合プロセスの監視、制御、品質管理及び生産システムの最適化
- 第109回
- 日時: 平成27年6月9日(火) 10:30~16:00
- 場所: キャンパス・イノベーションセンター東京(東京)
- 内容: 各種材料の接合及び各種接合技術の比較
平成26年度研究委員会開催日程
- 第108回
- 日時: 平成27年1月20日(火) 10:30~16:45
- 場所: キャンパス・イノベーションセンター東京(東京)
- 内容: アーク溶接・ろう付およびその他の接合技術
- 第107回
- 日時: 平成26年11月18日(火) 10:30~16:30
- 場所: 大阪大学接合科学研究所(大阪)
- 内容: 抵抗溶接・FSW・圧接技術全般
- 第106回
- 日時: 平成26年9月17日(水) 13:00~16:00
- 場所: (株)ナ・デックスR&Dセンター (福井)
- 内容: 軽量化技術(新素材、新技術を含む)、高エネルギ密度溶接および高速溶接技術
- 第105回
- 日時: 平成26年6月4日(水) 10:30~16:45
- 場所: キャンパス・イノベーションセンター東京 国際会議室 (東京・田町)
- 住所: 東京都港区芝浦3-3-6
- 内容: 継手構造のあり方と強度評価及び接合に関わる解析
平成25年度研究委員会開催日程
- 第104回
- 日時: 平成26年1月15日(水) 10:30~16:45
- 場所: キャンパス・イノベーションセンター東京 国際会議室 (東京・田町)
- 住所: 東京都港区芝浦3-3-6
- 内容: 溶接プロセスの監視・制御・品質管理及びシステムの最適化
- 第103回
- 日時: 平成25年12月4日(水) 10:20~17:30
- 場所: 菊川工業株式会社
- 住所: 〒270-1406 千葉県白井市中98-15
- 内容: 各種材料の接合及び各種接合技術の比較
- 第102回
- 日時: 平成25年9月26日(木) 10:40~16:30
- 場所: 大阪大学接合科学研究所 荒田記念館 (大阪)
- 住所: 〒567-0047 大阪府茨木市美穂ヶ丘11 番1 号
- 内容: アーク溶接・ろう接およびその他の接合技術
- 第101回
- 日時: 平成25年6月12日(水) 10:45~16:30
- 場所: キャンパス・イノベーションセンター東京 1階 国際会議室 (東京・田町)
- 住所: 東京都港区芝浦3-3-6
- 内容: 抵抗溶接・FSW・圧接技術全般
- 第100回
- 日時: 平成25年4月18日(木) 13:00~17:00
- 場所: 学術総合センター 2階 一橋講堂
- 住所: 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
- 内容: 軽量化を目指した接合技術の動向と今後の展開
平成24年度研究委員会開催日程
- 第99回
- 委員会
- 日時: 平成24年9月14日(金) 10:30~17:00
- 場所: 大阪大学接合科学研究所 荒田記念館
- 住所: 香川県高松市丸亀町1-1
- 見学会
- 日時: 平成24年11月8日(木) 9:40~12:00
- 場所: 株式会社タダノ 志度工場
- 住所: 香川県さぬき市志度5405 番地3
- 内容: 継手構造のあり方と強度評価及び接合に関わる解析
- 第98回
- 日時: 平成24年9月14日(金) 10:30~17:00
- 場所(委員会): 大阪大学接合科学研究所 荒田記念館
- 場所(幹事会): 同上 2F 特別会議室
- 住所: 〒567-0047 大阪府茨木市美穂ヶ丘11番1号 (TEL:06-6879-8678)
- 内容: 接合プロセスの監視、制御、品質管理及び生産システムの最適化
- 第97回
- 日時: 平成24年6月8日(金)
- 場所: キャンパス・イノベーションセンター東京 国際会議室 (東京・田町)
- 住所: 東京都港区芝浦3-3-6
- 内容: 各種材料の接合及び各種接合技術の比較
平成23年度研究委員会開催日程
- 第96回
- 日時: 平成24年1月24日(火)
- 場所: キャンパス・イノベーションセンター東京 国際会議室
- 住所: 東京都港区芝浦3-3-6
- 内容: アーク溶接・ろう接およびその他の接合技術
- 第95回
- 日時: 平成23年12月1日(木) 11:00~16:00
- 場所: オムロン株式会社 草津事業所
- 住所: 滋賀県草津市西草津2-2-1
- 内容: 抵抗溶接・FSW・圧接技術全般
- 第94回
- 日時: 平成23年9月21日(水) 10:30~16:45
- 場所: 大阪大学 接合科学研究所 荒田記念館
- 住所:大阪府茨木市 美穂ヶ丘11-1
- 内容: 高エネルギ密度溶接および高速技術
- 第93回
- 日時: 平成23年6月17日(金) 10:40~16:00
- 場所: キャンパス・イノベーションセンター東京 国際会議室
- 住所:東京都港区芝浦3-3-6
- 内容: 継手構造のあり方と強度評価及び接合に関わる解析
平成22年度研究委員会開催日程
- 第92回
- 日時: 平成23年1月13日(金) 10:30~16:45
- 場所: キャンパス・イノベーションセンター東京 国際会議室 (東京・ 田町) 住所:東京都港区芝浦3-3-6
- 内容: 溶接プロセスの監視・制御・品質管理及びシステムの最適化
- 第91回
- 日時: 平成22年12月17日(金) 11:00~16:00
- 場所: 日産自動車株式会社 栃木工場 ゲストホール 中ホール (〒329-0692 栃木県河内郡上三川町上蒲生 2500)
- 内容: スポット接合技術
- 第90回
- 日時: 平成22年9月17日(金) 10:45~16:30
- 場所: 大阪大学 接合科学研究所 荒田記念館 (〒567-0047 大阪府茨木市 美穂ヶ丘11-1)
- 内容: 各種材料の接合及び各種接合技術の比較
- 第89回
- 日時: 平成22年6月10日(木) 10:40~16:00
- 場所: キャンパス・イノベーションセンター東京 国際会議室 (東京・ 田町) 住所:東京都港区芝浦3-3-6
- 内容: アーク溶接・ろう接およびその他の接合技術
平成21年度研究委員会開催日程
- 第88回
- 日時: 平成22年1月15日(金) 10:30~16:45
- 場所: キャンパス・イノベーションセンター東京 国際会議室 (東京・ 田町) 住所:東京都港区芝浦3-3-6
- 内容: 抵抗溶接・FSW・圧接技術全般
- 第87回
- 日時: 平成21年12月4日(金) 11:00~16:40
- 場所: 東急車輛製造株式会社 本社/横浜製作所 本社別館2階教室 (〒 236-0043 横浜市金沢区大川3番1号)
- 内容: 高エネルギ密度溶接および高速溶接技術
- 第86回
- 日時: 平成21年9月17日(木) 10:40~16:20
- 場所: 国立大学法人 大阪大学 接合科学研究所 荒田記念館 (〒567-0047 大阪府茨木市美穂ヶ丘11-1)
- 内容: 継手構造のあり方と強度評価及び接合に関わる解析
- 第85回
- 日時: 平成21年6月11日(木) 10:30~17:00
- 場所: キャンパス・イノベーションセンター東京 2階 多目的室2 (東京・ 田町)
- 内容: 接合プロセスの監視・制御・品質管理及び生産システムの最適化
プログラムは都合により変更することがあります。
質疑は、自由討論の場にしたいと思います。 活発な御質問、御意見をお待ちしております。
一事業所から3名以上ご出席頂く場合
には、3名目の方から、参加費として1名につき2,000円を納入願いますの で御了承下さい。なお、その場合には、予めお知らせ下さい。
特集テーマだけでなくこれ以外の発表資料も募 集しております。
発表して頂ける方は事務局または幹事まで御連絡下さい。 現場ニュース、研究速報も歓迎いたします。
軽構造接合加工研究委員会では、前身の抵抗溶接研究委員会及び抵抗溶接研究討論会の配布資料一覧表を作成し、各参加委員会社の便に供するようにしております。
この一覧表には、抵抗溶接研究委員会分の全資料377件と研究討論会分の全資料141件のタイトルと著者名、及びページ数と図表数がまとめてあります。
一冊1,000円(送料別)で頒布しておりますので御希望の方は事務局までお問い合わせ下さい。
軽構造トップページへ戻る.
maekawa[at]cda.ics.saitama-u.ac.jp