(最新更新日) 27 June 2016
一般社団法人溶接学会 溶接疲労強度研究委員会 (FS委員会)
Copyright (C)
一般社団法人溶接学会 溶接疲労強度研究委員会
委員長 大沢 直樹
委員長よりご挨拶
溶接疲労強度研究委員会では,溶接継手部,溶接構造物の疲労強度,溶接残留応力や溶接欠陥の疲労への影響評価,疲労試験法,腐食疲労,疲労設計,疲労安全性評価,実機・実構造物の疲労やその対策の事例調査,破壊力学の疲労問題への応用,などについて,研究成果の発表と討議,疲労研究や疲労設計に関する文献レビュー,IIW XIII委員会等の活動のサポートや情報のレビュー,疲労講座の開講,セミナーの開催などを積極的に行っています.
当該分野にご関心を有する皆様方の,積極的な参加をお待ちしております.
委員会へのご参加について
溶接疲労強度研究委員会に入会をご希望の方は、入会申込書(Excel_97-2003)をダウンロードして 規約をご参照のうえ,申込用紙に必要事項を記載のうえ溶接学会事務局まで送付下さい.
入会申込書(pdf)はこちら.
[送付先]
(社)溶接学会 事務局 (担当:木暮)
TEL:03-3253-0488
E-mail:s_kogure*tt.rim.or.jp *印を@(半角)に変換してください.
お知らせ
- 第250回FS委員会開催案内
- 2016年度FS委員会開催予定
- 第251回:2016年10月または11月,見学会(場所は調整中),
- 第252回:2017年01月,東京,
過去の研究委員会発表内容
- 2016(平成28)年度
第249回 (2016年4月:準備中),
- 2015(平成27)年度
第248回 (2016年01月15日),
第247回 見学会写真(2015年11月04日) ,
第246回 (2015年06月10日),
第245回 (2015年04月08日),
- 2014(平成26)年度
第244回 (2015年01月23日),
第243回 (2014年11月06日),
第242回 (2014年06月27日),
第241回 (2014年04月14日),
- 2013(平成25)年度
第240回 (2014年01月24日),
第239回 (2013年11月25日),
第238回 (2013年06月26日),
第237回 (2013年04月24日),
- 2012(平成24)年度
第236回 (2013年01月15日),
第235回 (2012年11月06日),
第234回 (2012年07月27日),
第233回 (2012年05月8日),
- 2011(平成23)年度
第232回 (2012年01月11日),
第231回 (2011年10月14日),
第230回 (2011年07月07日),
第229回 (2011年05月27日),
- 2010(平成22)年度
第228回 (2011年01月14日),
第227回 (2010年10月22日),
第226回 (2010年07月21日),
第225回 (2010年04月15日)
- 2009(平成21)年度
第224回 (2010年01月12日),
第223回 (2009年11月02日),
第222回 (2009年07月30日),
第221回 (2009年04月14日)
- 2008(平成20)年度
第220回 (2009年01月13日),
第219回 (2008年11月26日),
第218回 (2008年06月24日),
第217回 (2008年04月15日)
溶接学会(本部)のページへ
本ページに関する問い合わせ先