溶接学会誌
2001年 Vol.70,No.3
目次
随想 | 3 | Ayrton夫人のことなど 〈一人の先駆的女性科学者> |
牛尾 誠夫 |
エンジニアリングデータシート | 5 | 溶接部可視化装置 | 大脇 柱 |
特集 | 6 | インターネット座談会「新世紀を迎えての溶接・接合技術」 | |
アドホック研究会成果報告 | 19 | 統合ジョイント設計支援システムの提案 | 青山 和浩 濱田 邦裕 |
23 | ベイズ推定とニューラルネットワークの組み合わせによる溶接部の特性評価(2) | 藤井 英俊 市川 和利 |
|
28 | ダメージメカニックスによる遷移温度領域での破壊解析 | 南 二三吉 | |
連載講義 | 34 | 鋼の相変態・析出のモデリング (2)炭化物析出と競合反応 |
藤田 展弘 |
実用講座 アルミニウム合金のミグ溶接施工 |
39 | アルミニウムおよびその合金のミグ溶接機 | 上山 智之 |
45 | アルミニウムのミグ溶接材料,溶接施工法 | 立花 知之 | |
研究委員会報告 | 50 | 研究委員会年間活動報告 | |
若手会員の会WELNET | 64 | 作ってみました −マクロ撮影用落射照明装置の製作− |
高橋 誠 |
学会関連行事カレンダー | 66 | ||
会告 | 67 |
Journal of the Japan Welding Society
Vol.70,No.3 April, 2001
Contents
Thoughts | 3 | Mrs.Ayrton-A Pioneer of Woman Scientist− | USHIO Masao |
Engineering Data Sheet | 5 | ||
Special Issue | 6 | Welding and Joining Technology in the 21st Century | |
Technical Information−Adothoc Commitee Report | 19 | Approach to Joint Design Supporting System −Basic Studies on Generation and Utilization Methodology of Joint lnformation in Design-Manufacturing Systems− |
AOYAMA Kazuhiro HAMADA Kunihiro |
23 | Estimation of Weld Properties by Bayesian Neural Network (2) | FUJII Hidetoshi ICHIKAWA Kazutoshi |
|
28 | Fracture Assessment in Transition Temperature Region with Damage Mechanics | MINAMI Fumiyoshi | |
Serial Lecture Paper | 34 | Modelling of Phase Transformations and Precipitations in Steels (2) Carbides Precipitations and Simultaneous Reactions | FUJITA Norihiro |
Lecture for Practical Engineer | 39 | MIG Welding Machine of Aluminum and Its Alloy | UEYAMA Tomoyuki |
45 | Materials and Procedures for Aluminum MIG Welding | TACHIBANA Tomoyuki | |
Annual Report on Technical Committees | 50 | ||
WELNET for Young Members | 64 | ||
Calendar of Event | 66 | ||
Society Announcements | 67 |