会  告

 
 

 

1 平成11年度春季全国大会「研究発表」講演募集
 

 

2 溶接学会全国大会講演分類
 
分類記号
・番号
項      目備  考分類記号
・番号
項      目備  考
A溶接・接合プロセス含機器E新材料接合部の諸特性 
 1溶融溶接(1):アーク溶接,ガス溶接  1セラミックス 
 2溶融溶接(2):高エネルギービーム溶接  2複合材料 
 3圧接(1):抵抗溶接  3機能材料 
 4圧接(2):摩擦,超音波,爆接など  4高分子材料 
 5固相接合,拡散接合  5その他 
 6接着,ウエルドボンド F溶接・接合部の強度・破壊と設計 
 7ろう接:ろう付,はんだ付  1溶接・接合部の応力,変形含残留応力
 8マイクロ接合  2溶接・接合部の静的強度 
 9機械的接合:リベット,ボルト継手など  3破壊靱性,き裂(発生,進展) 
 10その他  4疲労強度,疲労き裂 
B表面改質及び熱加工プロセス含機器 5環境強度,クリープ 
 1成膜(1):肉盛,溶射,めっき  6溶接・接合設計(強度計算など) 
 2成膜(2):PVD, CVD,イオンミキシング  7信頼性,安全性評価 
 3成形:焼結,HIP,鋳ぐるみなど  8劣化診断,寿命予測 
 4切断,ガウジング,穴あけ加工など  9その他 
 5その他:焼き入れ,グレージング,封孔処理など G品質保証,施工管理 
C制御・システム工学  1品質保証,工程設計など 
 1センサ,モニタ,計測技術  2安全・衛生,教育,訓練 
 2インプロセス制御技術,品質制御技術  3非破壊検査,同機器 
 3ロボット工学・技術  4生産設備など 
 4自動化,システム化技術    
 5CAD, CAM, FA H接合技術の新しい展開 
 6その他:新技術,新システムなど  1新接合技術 
D金属材料の溶接・接合部,表面改質部の特性  2 新熱源開発,同応用溶接・接合工学
    3新素材開発に基づく技術
 1溶接・接合部並びに表面改質部の物理化学  4加工技術 
 2溶接・接合部並びに表面改質部の組織及び機械的性質含鋼材,溶接材料など 5その他 
 3耐食性,耐環境性 I溶接・接合技術の各産業分野への展開 
 4低温割れ,高温割れ,応力腐食割れなど  1製品開発 
 5気孔,スラグ巻き込みなどの欠陥  2生産,製造,施工,組立など 
 6その他  3その他 

  3 溶接学会全国大会講演概要原稿執筆要領
 

4 Guide to Preparation of manuscript for the National Meeting
  5 平成11年度春季全国大会フォーラム論文募集
  6 シンポジウム「極限材料の構造化」
  7 放射線教育に関する国際シンポジウム
  8 協賛等行事案内
  〔お詫びと訂正〕

 本誌67巻5号(7月号)に下記の遺漏及び誤りがありました.謹んでお詫びのうえ訂正させていただきます.

  〔訂正箇所〕 4頁 執筆者欄 高橋一比古氏を加える.

5頁 本文32行目 秋季大会(富山大学工学部)→秋季大会(北海道大学工学部)