溶接学会誌

1998年 Vol.61, No.1

目 次 

巻頭言 3 年頭のご挨拶 神崎 昌久
視点

4

溶接技術研究の今後への提言 松田 福久
エンジニアリングデータシート

6

超精密加工された銅板の拡散接合 深谷 保博
小林 敏郎
特集

7

溶接研究の展開

−新世紀に向けたブレークスル−

 

8

座談会
大学における展開

26

生産科学における溶接・接合研究の展開 西本 和俊

31

溶接工学研究展開の理念 井上 勝敬
研究領域の展開 35 21世紀の鉄鋼材料開発と溶接研究 小溝 裕一
39 新材料の溶接・接合研究の成果と今後の展開 篠崎 賢二
44 溶接アーク物理における研究の現状と展開 平田 好則
黄地 尚義
48 高エネルギー密度ビーム加工の夢
−21世紀のHEDB−
阿部 信行
53 溶接システムの制御 大嶋 健司
山根  敏
60 界面接合技術の課題と展望 雀部  謙
64 鉄骨建築分野における溶接技術の現状と今後の展開 青木 博文
68 高強度鋼の大型構造物への適用拡大をはかるための要素技術の展開 南 二三
73 非破壊評価の将来展望 加藤 光昭
解説

77

溶接・接合分野の研究者・技術者のための実用英語速修法
(3)英語論文を書くための自習方法
鈴木 喜隆
小沢 昭弥
若手会員の会
WELNET
81 第17回若手会員のためのフォーラム他
支部だより

66

学会関連行事カレンダー 83
会告 84 平成10年度春季全国大会シンポジウム基調講演の募集他
会報 86 平成9年度秋季全国大会を終えて,’97 IIW出席報告,日英セミナー出席報告


jws-ym@kt.rim.or.jp